7人組ボーイズグループBE:FIRST(ビーファースト)。
メンバーそれぞれに、推しマークの絵文字があるのをご存じですか?
それは、ビーファーストのファン「BESTY(ベスティ)」さんが、SNSなどで使っている、メンバーを表す絵文字のことです。
この記事では、それぞれのファンマーク(絵文字)の意味や由来、性格との関係についてまとめました。
そして、ソウタくんのファンマが変わったことも調査しました。
ぜひ最後までお付き合いくださいね。
ビーファーストメンバーの絵文字(ファンマーク)は?意味や由来、性格との関係は?
ビーファーストメンバーのそれぞれの推しマークの絵文字が、どのように生まれたのかひとりひとりみていきましょう。
ソウタの絵文字(ファンマーク)【変更になった!】
SOTA(ソウタ)の推しマークの絵文字は、「ダンサー」でした。
もともとメンバー全員が高いダンススキルを持つビーファーストですが、その中でもソウタくんは飛びぬけた実力の持ち主です。
さすが、世界大会4回制覇という経歴をもっているだけありますね!
それが、ソウタくんの推しマークがダンサーになった由来です。
そして…ソウタくんのファンマが変わった!?
なんと、ダンサーの絵文字から、イルカに変わったのです!
なんでも、ソウタくん自身が
「なんでオレあの人(ダンサー)みたいなマークなんだよ~?」
といったのだとか?
そして、ソウタくんのファンマは、イルカ🐬になったのです。
🐬というのは、ソウタくんご自身の希望だそうです!
シュントの絵文字(ファンマーク)
SHUNTO(シュント)の推しマークの絵文字は、「キャップ」。
シュントくんは、オーディションの面接のときから「カッコいいものが大好き」と言っていました。
そしてキャップをかぶっていることが多かったので、トレードマークになったんですね。
これからも、どんどんカッコよさを追求していくシュントくんが楽しみです。
マナトの絵文字(ファンマーク)
MANATO(マナト)の推しマークの絵文字は、「ペンギン」。
マナトくんは、キラキラしたキレイな目が印象的。
ビーファーストメンバーの中でもギャグセンが高く、面白くてかわいいと注目されていることも、ペンギンが選ばれた理由かもしれません。
これからもたくさん、メンバーやファンを楽しませてほしいですね。
リュウヘイの絵文字(ファンマーク)
RYUHEI(リュウヘイ)の推しマークの絵文字は、「龍」。
本名「黒田竜平」から龍の絵文字になったようです。
リュウヘイくんは、SKY-HIさんに「才能を見つけてしまった!」と言わしめた実力者。
この先、龍のようにどこまでも高くのぼりつめてほしいですね。
ジュノンの絵文字(ファンマーク)
JUNON(ジュノン)の推しマークの絵文字は、「カメ」。
本名「池亀樹音」から「亀」をとったのでしょうか。
ジュノンくんは、ビーファーストメンバーでは最年長で、落ち着きのある穏やかな性格。
そんな人柄を表してもいるのかもしれません。
しかしその反面、BMSGの15歳メンバーと同級生かというくらい仲良く遊べてしまうような一面を持っていて、ジュノンくんの魅力は計り知れませんね。
リョウキの絵文字(ファンマーク)
RYOKI(リョウキ)の推しマークの絵文字は、「プードル」。
これは、オーディションTHE FIRSTの2次審査で、リョウキくんがプードルのイラストの服を着ていたためだといわれています。
クールで美しい顔立ちのリョウキくんと、プードル柄の服とのギャップ…。
リョウキくんのそんなところに、ファンは魅力を感じてしまうのかもしれませんね。
レオの絵文字(ファンマーク)
LEO(レオ)の推しマークの絵文字は、「ライオン」。
アルファベット表記を「LEO」にしていることから、「ジャングル大帝レオ=ライオン」となったのでしょう。
レオくんは、とてもメンバー思いのまとめ役。
ビーファーストはリーダーを作らないグループですが、レオくんを中心にまとまっているボーイズグループなのだと思います。
ビーファーストメンバー全員、グループごと推す絵文字(推しマーク)は?
グループみんなのことを推していることを「箱推し」といいますよね。
絵文字はもちろん、「箱」です。
ビーファーストのファンは、箱推しが多いといわれていますが、それだけメンバー全員が魅力的で、ひとりに絞れない!ということなのでしょう。
私も、箱推しです!
ビーファーストメンバーは絵文字(ファンマ)のことを知っている?
ビーファーストメンバーは、それぞれの推しマークの絵文字のことは認識しているようです。
ただ、絵文字の意味や由来までわかっているメンバーばかりではありません。
シュントくんが「なんでオレはキャップなんだろう~?」と話しているシーンもありました。
そして、ビーファーストが来店したTUTAYAなどのポップには、メッセージと一緒に絵文字が書かれていることも。
SNSで自分のマークを見つけて、メンバーの間でも盛り上がっていたのかもしれませんね!
ビーファーストメンバーの絵文字(ファンマーク)の意味や由来|まとめ
BE:FIRST(ビーファースト)メンバーの絵文字(推しマーク)の意味や由来をまとめました。
それぞれの絵文字は、メンバーの性格とも関係しているのかもしれませんね。
ビーファーストのメンバーには、決まったカラーがあるわけではありません。
でも、推しの絵文字があるおかげで、SNSでは端的にわかりやすい表現ができているのでしょう。


コメント