宮沢和史の妻はハーフ!息子は宮沢氷魚と弁護士!娘は宝塚の噂も?
PR

宮沢和史の妻はハーフ!息子は宮沢氷魚と弁護士!娘は宝塚の噂も?

音楽&ダンス
当ブログにはプロモーションが含まれています

島唄で超有名な、元THE BOOMのボーカル、宮沢和史さん。

宮沢さんの妻は、アメリカ人ハーフの光岡ディオンさんです。

宮沢さんご夫妻には、俳優の宮沢氷魚さんをはじめとする2人の息子さんと娘さん、あわせて3人の子供がいます。

今回は、宮沢和史さんの現在のご活躍や、家族構成についてくわしく調べてみました!

ぜひ、最後までお付き合いくださいね。



宮沢和史の妻・光岡ディオンは日本人とアメリカ人のハーフ!

宮沢和史さんの妻は、タレント・キャスターの光岡ディオンさんです。

1965年7月15日生まれで、神奈川県出身。

宮沢和史さん(1966年1月18日生まれ)とは同学年なのですね。

光岡ディオンさんは、日本人とアメリカ人のハーフなので、宮沢和史さんとのお子さんはクォーターということになります。

国際基督教大学教養学部語学科を卒業されている、優秀な方です。

1994年に宮沢和史さんと結婚され、3人の育児と両立しながら、タレント活動を続けてこられました。

あとでご紹介しますが、2人の息子さんと娘さん、3人を立派に育て上げ、とても素敵ですね。



宮沢和史の息子・宮沢氷魚(ひお)は俳優!

宮沢和史さんの息子、長男は俳優の宮沢氷魚さんです。

初めて名前を見たときは、氷魚?鮎の稚魚の氷魚(ひうお)?と驚いたのですが、本名です。

読みかたは、「ひお」なんですよね!

ちなみに、名前の由来はまさに琵琶湖にいる氷魚(ひうお)で、「環境にどんな変化があろうとも生きていける」という願いが込められているのだそう。

父親である宮沢和史さんが命名しています。

ポルトガル語で川を表す「リオ(発音はヒオに近い)」という意味も込めたのだといいます。

なんだか、色白で茶色の瞳をもつ宮沢氷魚さんの神秘的な雰囲気にぴったりの名前だと思いませんか?

氷魚さんも、母親の光岡ディオンさんと同じ、国際基督教大学を卒業されています。

優秀だなぁ…

ところで、宮沢氷魚さんは、入籍はしていませんがパートナーの黒島結菜さんとの間に、子供を授かりましたよね。

結婚はせず、事実婚の関係ということで、大きな注目を集めました。

宮沢氷魚さんと黒島結菜さんの関係についてまとめた記事はコチラから



宮沢和史の息子は弁護士・宮沢海実(かいみ)!アメリカで活躍

宮沢和史さんの息子(次男)は、宮沢海実(かいみ)さんといいます。

アメリカで弁護士をしているそうです。

きっと、氷魚さんのようにイケメンなのでしょうね!

どんな方なのか、顔がわかる写真を探してみたのですが、写真などは見つけられませんでした。

弁護士事務所のホームページなど、あるのではないかと思ったのですが…残念!!



宮沢和史の娘・宮沢琉歌(るか)が宝塚の噂は本当?

宮沢和史さんの娘は、宮沢琉歌(るか)さんといいます。

氷魚さんの4歳下だという情報がありました。

そして、名前を検索すると、「宮沢琉歌 宝塚」のワードが!

もしかして、タカラジェンヌ!?

氷魚さんの妹さんですから、きっと長身でモデルさんみたいな方なのでは?

そう思って情報を探してみたのですが…こちらも見つからず。

一般人で、情報が公になっていないのかもしれませんね。



宮沢和史のプロフィール!現在の活動は?

宮沢和史さんは、あの大ヒット曲「島唄」から、沖縄出身だと思う方が多いのではないでしょうか。

実は、宮沢さんは山梨県甲府市出身なのです。

山梨県立甲府南高等学校、明治大学経営学部を卒業されているようです。

THE BOOMを結成したのは、1986年。

代表曲として「島唄」「風になりたい」が有名ですね。

THE BOOMの楽曲のほぼすべてを、宮沢さんが作詞・作曲しています。

宮沢さんのつくりだす音楽の世界観は、世界中を旅して得たインスピレーションから生まれるものだといいます。

宮沢和史さんは、2024年にデビュー35周年を迎えられました。

現在も、コンサートツアーのほかに教育活動など、多方面で活躍を続けられています。



宮沢和史の妻はハーフ!息子は宮沢氷魚と弁護士!娘は宝塚の噂も?

宮沢和史さんは、日本人とアメリカ人のハーフである光岡ディオンさんと結婚されました。

そして、3人のお子さんがいます。

長男・宮沢氷魚(ひお)さん

次男・宮沢海実(かいみ)さん

長女・宮沢琉歌(るか)さん

といい、3人ともとても素敵な名前です。

宮沢和史さんは、2024年にデビュー35周年を迎えられ、現在も多方面で活躍されています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました